美容師向けのHPが沢山あるのでまとめ
15歳で理容師から初めて美容師してます。
美容と理容の違いが色々ありますが
今は美容ベースで綺麗のお手伝いさせて頂いております。
もみあげ
1番の違いはもみあげ。
美容師にもみあげの概念はありません。
お客様は理容店に行ったらもみあげを短くされたと怒っている整体師さんに出会いました。
なんとガッカリな!
もみあげなんと言ったんのでしょう。
多分「ふつう」と言ったのでしょう。
理容での普通の長さは決まっています。
国家試験出ますからね。
今はないのかな
私の時代には国家試験はモデルさんでした。
手バリから始まり、横浜でしたので顔そりはありませんでした。
東京はありましたよね。
あー懐かしい。
剃刀は砥石で研いだ ヘンケル
今では砥石もレザーも売ってません。
簡単になったもんです。
ここが簡単ならもっと早くに美容の練習をしたんですけどね。
顔そり3年 カット7年
アイロン覚えて一人前。
昔の職人魂。
今はないようです。
ガッカリですよね。
ですが、
楽しさは美容にありました。
ケミカル
奥行きがあって
材料屋に騙されないよう
良いものを提供していきたいです。
最近はシャンプー解析
ここ面白いですよ。
運営は美容師さん
何かの資本提携はしていると思うけど
この分野はたけていませんので良いとされるところ
材料やで仕入れができるところ
通販でも仕入れできる材料
先輩のおすすめの材料を取り揃えております。
基礎知識
・床平行ワンレングス
・グラデーション
・レイヤー
・ロングレイヤー
・セイムレイヤー
・ロングレイヤー
・スポーツ刈り
スポーツ刈り
美容師は展開図が必須だとHPが沢山あるのにビックリ。
修行したての頃のヘアカタログには展開図は書いてあったんです。
取っておけばよかったなぁ〜
これが美容室で言うところのスポーツ刈り
ビックリです
理容師がいうスポーツ刈り
テッペンを平にするのがとても大切ですよね
上手いスポーツ刈り
スポーツ刈り楽しいよね
カットが楽しい
10分あればできちゃうよね。
問題はお客様が沢山いないと成り立たない理容室。
今のサロンではスポーツ刈りのお客様はいませんが、得意ですよ。
総バサミで10分の練習をこなしてましたから。
ハサミで知った方が早い時もありますが
ECカットの良いところはハサミは切れ味が左右されますが
均一に切れるところは良いですよ。
狙った面を作るには適しています。
最近流行りのフェードカット
なんのことはないバリカンを上手に使えれば
理容上がりの私は時間が大切
美容ですと薬剤の時間指定がありますので出来るところは
手早くして綺麗をお届けしてまいります。
カット
セットアップ