青色申告会
青色申告は、一定の帳簿を備え付け、記帳された帳簿にもとづいて申告・納税をおこないますので、白色申告には認められていない節税効果のある数々の特典(制度)が適用されます。
白色申告とくらべて納税額が大きくかわります。
市町村によっては、国民健康保険料(税)の負担額も大きくかわります。
確定申告の必要がある方は、ぜひ青色申告をしましょう。
代表的な青色申告の特典
○青色申告特別控除65万円
○青色事業専従者給与
○純損失の繰越控除・繰戻還付
青色申告特別控除
青色申告をすることで青色申告特別控除65万円か青色申告特別控除10万円かどちらかの控除を受けることができます。
(いずれも、所得金額が黒字の場合受けられます。)
※65万円控除
事業所得者と事業的規模の不動産所得者が期限内に申告をして損益計算書と併せ、貸借対照表を提出し、 なおかつ「正規の簿記の原則」に従って帳簿書類に日々の取引を記録していると受けられます。
注)正規の簿記とは、一般的に複式簿記をいいます。
青色事業専従者給与
事業主と生計を一にする親族で、専ら事業に従事しているときには、その働きに応じた適正な給与が全額、必要経費になります。
(届出が必要です。)
純損失の繰越控除と繰り戻し還付
その年の所得が赤字の場合には、その赤字の金額を翌年以降3年間にわたって順次各年分の黒字金額から控除することができます。 また、前年に繰り戻して前年分の所得金額の還付を受ける事もできます。
その他の特典
貸倒引当金などの設定、事業で使っている機械・計器類などの特別償却等があります。
青色申告を要件とする制度など
○個人版事業承継税制の適用
○農業者による農業収入保険制度への加入 ○個人番号(マイナンバー)確認書類の添付省略
一般社団法人 仙台中青色申告会 公式ホームページ
日本税理士会連合会
日本商工会議所
美容室・美容師の確定申告の方法を解説します!
青色申告を申請するには、所轄税務署に「所得税の青色申告承認申請書」の提出が必要です。所得税の青色申告承認申請書に関しては、『所得税の青色申告承認申請書の書き方』をご覧ください。